カテゴリー
ワイン・データシート

2013 cocorose details

Japanese

Coco Rose is a medium-bodied, off-dry rose showing charming strawberry and sour cherry fruit. The blend changes with the seasons, but often features Muscat Bailey A. It remains out go-to wine for afternoon sipping with a platter of cheeses and fruit, as well as our No. 1 choice for Japanese curry rice.

TECHNICAL DATA
VARIETY Muscat BaileyA 63% Cabernet Sauvignon 10%
Delaware 9% Merlot 7% Koshu 5% The others 6%
VINEYARD Yamanashi, Yamagata, Hyougo, Tochigi, Nagano,
BOTTLING Bottled on: 19th, 20th, 21st March 2014
ANALYSIS
DATA
Alcohol:11.7%   Total acidity: 0.44gm/ 100 ml.   Residual Sugar: 1.08%

12/Apr/2016

2013 Coco-Rose Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2013 Our COCO Wine Details

Japanese

Koshu has pride of place in the Japanese winemaking firmament. It is a white wine variety indigenous to Japan, and has a uniquely Japanese subtlety of character. The Awa(our) Coco bottling is a white sparkling wine, gentle and caressing with a dry, spicy finish.
Like many Koshu bottlings, the mild character of the wine makes it suitable for a wide range of foods and occasions.

TECHNICAL DATA
VARIETY Koshu 100%

VINEYARD Katsunuma, Koshu, Yamanashi
HARVEST
DATE
8th October 2013, 8th November 2013
BOTTLING Bottled on: 28th March 2013
The number of bottles :9,734(750ml)
ANALYSIS
DATA
Alcohol:11.1%   Total acidity: 0.510g/ 100 ml.
Residual Sugar: 1.11%

2013 Our COCO Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2013 あわここ ワイン・データシート

English

“ワインは人々を喜ばせるもの”
この単純な事実は、タキシードで着飾ったソムリエや1本10万円のワインにあふれた世界では忘れやすいことかもしれません。
しかし、手軽なワインでも高価なワインでも、あらゆるワインはお客様に喜びを与えなくてはなりません。

ココの「あわここ」は気取らず飲め、笑顔になれるようなワインです。
低温で醗酵させ、その後半でさらに温度を落として「あわここ」はできました。ワインを冷やすことによってフレッシュなフルーツの特徴や綺麗な酸味、醗酵中にできた二酸化炭素からの微発泡を有するワインになりました。
また、このワインは清澄やろ過をしていません。その結果、醗酵によるくもりと気泡が残る、ジューシーでフレッシュで生き生きとした白ワインになりました。
タンクからお客様のお手元のグラスまでとても近いワインです。お客様の笑顔に出会えるくらいに・・・

家族や友達とご一緒にお気軽にお楽しみください。
緊張いらず、心配いらず、コルクスクリューもいりません。
よく冷やしてお飲みください。

テクニカル・データ
品種: 甲州 100%

畑: 山梨県甲州市勝沼 秋玉園 芳王遊覧園
収穫: 2013/10/8,11/8 収穫時の糖度: 18.35oBrix (平均)
醗酵: 葡萄をやさしくプレスし、果汁のオリを沈めた後、上澄みを野生酵母にて醗酵。後半、発酵が停滞してきたため、ワイン用酵母を添加し、発酵を続けた。
清澄、ろ過をせずに瓶詰めした。
瓶詰: 瓶詰日: 2013/3/28 本数:9,743本(750ml)
アルコール:11.1%   酸度: 0.51g/ 100 ml.   残糖: 1.11%
このワインについて
テイスティング・
コメント:
香りは洋ナシ、青リンゴ、グレープフルーツ等の果実の香りに白い花やハーブ、クローブの様な香りが加わり、やさしく穏やかだがフレッシュな印象。
口に含むとみかん、青リンゴの風味、炭酸ガスを感じ、フレッシュでにぎやか。
ライトボディだが、旨みがあり、ほのかな苦味が余韻を引き締めている。
料理との相性: ちらし寿司、焼き筍、山菜のてんぷら、枝豆、ムール貝ワイン蒸し、等
飲み頃: 若いうちに飲むワインなので、なるべく早めに飲むのをおすすめします。

2013/5/9

2013 あわここワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2013 こころぜ ワイン・データシート

English

私たちが知る限り、ロゼワインは少々立場が悪いようです。大方、ワインといえば赤か白で、その中間のロゼはいつも後回し。いかに美味しいレストランでも場所が悪ければ繁盛しないように、ロゼは「どちらでもない」その色やスタイルが曖昧でわかりにくく、クオリティーの高さに反し認知度が低いのです。
これは本当に残念なことです。私たちが今までに出会ったベスト・ワインのいくつかはロゼなのですから。

こころぜもまた、フレッシュで複雑味があり、赤い果実とほのかな土の香りが調和した素晴らしいロゼです。ブレンドには、新鮮さと深みを蓄えた、厳重に選別されたブドウを数種使用しています。また、料理の良きパートナーで、ベークド・ハムからカレーライスまで幅広く多彩な料理に合わせられます。

一度お試しください。このロゼが赤と白の「中間」ではなく、まさに「ロゼ」と納得できるでしょう。

テクニカル・データ
品種: マスカット・ベイリーA 63%  カベルネ・ソーヴィニョン 10% 
デラウエア 9%  メルロ 7%  甲州 5%  その他6%
畑: 山梨県甲州市勝沼、山梨県穂坂、兵庫県神戸、山形県上山、栃木県佐野市赤見、栃木県足利市田島、長野県高山村、栃木県大平
醗酵: ブドウの実を傷つけないように除梗し、やさしくプレス。時間をかけ丁寧に搾られた、
フルーティーで旨みのあるジュースに、コクを出すため若干補糖する。フレッシュな果実味を保つために、低温で 2~3週間かけてじっくり野生酵母で醗酵。
熟成: ステンレスタンクにオリ引きし、低温で約5ヶ月熟成後ブレンド。
ろ過後、ビン詰。
ビン詰: ビン詰日: 2014/3/19,20,21 本数: 24,206 本 (750 ml)   6,897本 (375 ml)
アルコール: 11.7%   酸度: 0.435g/100 ml   残糖: 1.08%
このワインについて
テイスティング・
コメント:
「2013こころぜ」は、ほんのり甘いロゼワイン。色はチャーミングな桜色。香りはキャンディー、さくらんぼ、苺のシロップ、などの綺麗でフレッシュな印象とともに香ばしさも感じる。口中は、優しい果実の香りが優しく広がり、さくらんぼ、キャンディー、ラズベリーやチェリーなどの素直なやわらかい果実味たっぷりの味わい。

料理との相性: 酢豚、生ハムとメロン、ポークソテー フルーツソース添え、クリームチーズのスモークサーモン巻き、フルーツの盛り合わせ、ラタトゥイユ、カレー、タイ風春雨サラダ
飲み頃: 現在から2016年頃までは若くフレッシュな味わいを楽しめますが、熟成により、さらにやわらかい味わいになるでしょう。

2016/4/12

2013 こころぜワイン・データシートPDF(プリントに適しています)

カテゴリー
ワイン・データシート

2012 こころみシリーズ プティ・マンサン ワイン・データシート

2020年夏、ココ・ファーム・ワイナリーは8年間熟成の時を経たこの「こころみシリーズ2012プティ・マンサン」を蔵出しします。“こころみシリーズ”は可能な限りベストなワインを造ろうという私たちの試みで、1950年代に開墾された山の葡萄畑に2006年に植樹されたプティ・マンサンは、2013年ヴィンテージまではこころみシリーズとしてリリースされていました。現在、このプティ・マンサンのワインは、自家畑で生まれた白ワインとしてレギュラーの役割をしっかり確実に勤めています。
ここ北関東足利の夏は暑く、2012年隣の佐野市の観測所では猛暑日を27日記録しています。このように暑すぎる日が続くと、葡萄は酸が減って実が病気にかかりやすくなってしまいます。しかし私たちには気候変動に対応できるような良質の白ワインをつくりたいという願いがありました。そこで世界各地の産地を調べ、実際にテイスティングしてフランス南西部スペインとの国境に近いピレネー山脈の麓でプティ・マンサンに巡り会いました。この葡萄は小粒で房も小さく、いきいきとした酸味を持つのが特徴で、この地方でつくられる甘口のワインは驚くほどの凝縮感と余韻の長さを持っていました。このワインを日本で造ってみたら・・・酸味が適度に残って甘さも控えめな葡萄になるかもしれない。こんなことを予測し、結果、足利の暑さにも耐え、美味しい酸を残したままよく熟した葡萄ができワインも上質なワインになりました。希少な蔵出しプティ・マンサンもお楽しみいただければ幸いです。

テクニカル・データ
品種: プティ・マンサン 100%
畑: 栃木県足利市田島70%、山形県上山30%
収穫: 2012/9/24,25,26 10/8  収穫時の糖度:20.03°Brix(平均)
醗酵: 房ごと葡萄をやさしくプレスして、ステンレスタンクに入れる。葡萄の香りを逃がさないように18℃位でゆっくりと2カ月間、野生酵母で醗酵させた。
熟成: 醗酵終了後、樽で2カ月間、その後ステンレスタンクで10カ月間熟成。
瓶詰: 清澄・濾過なしで瓶詰め   瓶詰日: 2013/12/18   本数: 1,287 本 (750ml)
アルコール: 12.0%   酸度: 0.682g/100 ml   残糖: 0.46%
このワインについて
テイスティング・
コメント:
パイナップルやライチなどの南国系フルーツに、ピーマンなどの野菜のグリーンな香り、ヨード、海藻、貝殻のような香りなど複雑に重なり合った印象。香りの複雑さとは逆に、華やかなフルーツの風味と抜け感のある酸味が全体を支えている。
料理との相性: ちらし寿司、牡蠣フライタルタルソース、キスのてんぷら 塩とレモンで、パイナップル入り酢豚、フルーツサラダ、マーマレードのスペアリブ 
飲み頃: 現在、飲み頃。時間が経つにつれて円熟した奥深いワインとなるでしょう。

2020/07/21

2012 こころみシリーズ プティ・マンサンワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2013 Noumin Dry Wine Details

Japanese

Noumin Dry is our entry-level dry white wine. A blend of Hokkaido Kerner, Muller-Thurgau,Bacchus and various grapes from various places of main land, the wine is a flinty, aromatic, crisp white, and an ideal accompaniment to fish or simply prepared poultry.

TECHNICAL DATA
VARIETY Chardonnay 48% Muller-Thurgau 17%
Bacchus15% Kerner 10% Koshu 10%
VINEYARD Kaminoyama,Yamagata,Takayamamura,Nagano
Yoichi, Hokkaido,Katsunuma, Yamanashi

HARVEST
DATE
7th,11th September 30th October 2012
6th, 24th,26th,29th September 2013
8th,20th, 26th October 2013
1st November 2013
BOTTLING Bottled on:27th, 28th February, 5th, 6th March 2014
The number of bottles :32,230(750ml)7,020(375ml)

ANALYSIS
DATA
Alcohol:11.8%   Total acidity: 0.555g/ 100 ml.   Residual Sugar: 0.555%

14/Mar/2014

2013 Noumin Dry Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2013 農民ドライ ワイン・データシート

English

「農民ドライ」は軽めでスッキリと飲める、手ごろな価格の白ワインを目指し、おもに北海道と本州各地の葡萄からつくられました。
このワインは鶏肉や魚、チーズなどの軽めの料理と合わせやすく、大いに役立つでしょう。また、暑い夏の時期、1日の終わりや夕食に飲むと、涼しい気分にさせてくれます。
お寿司や和食にも合う「日本の小粋な白ワイン」です。

このワインのつくりは、いたってシンプルです。
まずはじめに、個性的な強い香りとしっかりとした酸味を持つ葡萄を選びました。その葡萄を搾り、得たジュースをステンレスタンクに入れ醗酵させました。最終的に雑みが無く、シンプルな中にも、葡萄の特徴を表現することができました。タンクでの短期間の熟成後、ブレンドし、瓶詰めしました。
“フルーティー、デリケート、クリーン、口当たり爽やかな酸味”の特徴をもったワインに仕上がったと思います。
特に取り立てて言う必要も、深く考える必要もありません。どんな軽めの料理にも合わせやすい手軽なワインです。

テクニカル・データ
品種: シャルドネ48%  ミュラー・トゥルガウ 17%  バッカス15% ケルナー10% 
甲州10% 
畑: 山形県上山・長野県高山村(シャルドネ)、北海道余市郡 余市(ミュラー・トゥルガウ、
バッカス、ケルナー)、山梨県勝沼(甲州)
収穫: シャルドネ(2012/9/7,11 2013/9/6,24,29)  ミュラー・トゥルガウ(2013/9/29)
バッカス(2013/9/24) ケルナー(2013/10/20,26,11/1) 甲州(2012/10/30,2013/9/24,26,10/8) 
醗酵: 除梗した葡萄をやさしくプレスして、ステンレスタンクに入れる。
葡萄の香りを逃がさないように18℃位でゆっくりと醗酵させた。
短期間のタンクでの熟成後、ブレンドし、ろ過しながら瓶詰め。
瓶詰: 瓶詰日: 2014/2/27,28,3/5,6  本数: 32,230 本 (750ml) 7,020 本 (375ml)
アルコール: 11.8%   酸度: 0.555g/100 ml   残糖:0.555%
このワインについて
テイスティング・
コメント:
2013農民ドライは、香りはライム、レモン、白桃、白い花など爽やか。口に含むと、
みずみずしいレモンやグレープフルーツ、青りんごの風味、ゆずやカボスなどの和を感じさせるフレッシュな酸味と柑橘の皮のようなかすかな苦みが口いっぱいに広がり、ミネラルに満ちた余韻が残ります。
料理との相性: さっぱりした料理、生ガキ、鯵のたたき、鯛のカルパッチョ、焼き魚ともみじおろし、
エビカツ、お寿司(青魚)、焼き鳥(塩)、チキンの香草焼き、カブのブイヨン煮
飲み頃: 今すぐでも、2016年頃までも美味しく召し上がれます。時間が経つにつれて円熟した奥深いワインとなるでしょう。

2014/3/12

2013 農民ドライワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2012 こころみシリーズ メルロ(上山) ワイン・データシート

“こころみシリーズ”は可能な限りベストなワインを造ろうという私たちの新しい試みです。異なる畑の様々なブドウを使用したこの限定発売プログラム。この私たちの“試み”をぜひお試しください。

今回のワインは山形県上山にある南果連共同組合で栽培された、メルロ種の葡萄から出来ています。
南果連は山形県の内陸部の果樹栽培に最適な気候条件の下、確かな栽培技術で高品質な葡萄やさくらんぼ、西洋梨等をつくる生産者の組合です。ワイン用葡萄では、シャルドネ、メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、ヴェルデレーを栽培しています。
2012年は天候に恵まれ、理想的な熟度のとても素晴らしい葡萄が収穫できました。
その中でもさらに厳選したメルロ種を用いて、完熟した葡萄の良さを引き出すために、シンプルかつ丁寧に醸造しました。
その結果出来たこのワインは、豊かな果実味を持ち、エレガントかつ奥深い味わいに仕上がりました。
「2012年の天候」、「上山の風土」、「農家の真心」が詰まったこのワインはココ・ファーム・ワイナリーのロゴマークにある“PRODUCT OF SUN , SOIL AND SINCERITY ”まさにそのもの。
ゆっくりとお楽しみください。

テクニカル・データ
品種: メルロ 100%
畑: 山形県上山・南果連協同組合 渡辺祐自、奈良崎 亨
収穫: 2012/10/14       収穫時の糖度: 19.4Brix
醗酵: 完熟したぶどうを除梗し軽く破砕して、小型のタンクへ移す。1日2回のピジュアージュをおこないながら、徐々にマストを温めてゆく。2、3日すると天然酵母による発酵が自然に始まる。発酵は高めの温度ですすみ、残糖がなくなるまで続く。注意深くピジュアージュを続けながら、十分な色素と風味を抽出する。10日間以上醸した後、マストを搾り、ワインを皮と種から分ける。その後、小樽に移しマロラクティック発酵を促す。
熟成: オークの小樽で11ヶ月熟成
瓶詰: 瓶詰日: 2013/9/18    本数:788本(750ml)
アルコール:10.8%    酸度: 0.592g/100ml   残糖: 0.13%
このワインについて
テイスティング・
コメント:
「2012メルロ(上山)」は、フランボワーズなどの赤い果実とカシスなどの黒い果実がバランス良く構成されている。香りにドライトマトやミントのようなハーブがあり、複雑さを出している。口中はフレッシュな果実味とバランスのとれたきれいな酸、紅茶やコーヒーのような香ばしさとシナモンのようなスパイスも感じられ、エレガントな印象。
かすかなスモーキーさ、しなやかな酸が余韻まで寄り添う。
料理との相性: スパゲティミートソース、トリッパのトマト煮、チンジャオロース、ロールキャベツ、
鴨のロースト ベリーソース添え
飲み頃: 現在から5~10年後:熟成により、口当たりが柔らかに広がる、ゆったりとしたまろやかで複雑なワインとなるだろう。

2014/1/9

2012 こころみシリーズ メルロ(上山)ワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2011 Dai-Ichi Gakusyo Wine Details

Japanese

Coco Farm’s Dai Ichi Gakusyo is a true meeting of East and West. With this wine, the Japan-only hybrid grape variety Muscat Bailey A is treated with the respect it deserves: organically farmed on steep, low-yielding mountain sites, the grapes are vinified in a very (European) traditional style, fermented with wild yeasts, aged in small oak casks, and bottled without filtration.
The resulting wine allies the strongly floral characters of the grape with the earthy, complex elements of winemaking to produce a singular product. The wine’s aromatic power, relative lightness on the palate and strong core of acidity make this wine natural with poultry dishes. We especially like it with tea-smoked duck dressed with a berry-based sauce.

TECHNICAL DATA
VARIETY Muscat Bailey A 100%
VINEYARD Tajima Ashikaga, Akami Sano

HARVEST
DATE
26th October, 10th November 2011
Brix @the Harvest(average): 19.8oBrix
BOTTLING Bottled on:6th December 2012
The number of bottles :2,064(750ml)
ANALYSIS
DATA
Alcohol:11.3% Total acidity: 0.532g/ 100 ml
Residual Sugar: 0.177%

9/Jan/2014

2011 Dai-Ichi Gakusyo Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2011 こころみシリーズ こころみノートン ワイン・データシート

当初“こころみシリーズ”としてリリースされた「2011こころみノートン」は、限られた地域でのみ栽培されている非常に珍しい品種、ノートン種100%でつくられています。独特な気候の日本で上手く育ち且つおもしろい品種を探しているとき、私たちはこのノートン種に出会いました。多くの葡萄品種は、高温多湿で夏に雨の多い地域では順調に育ちにくく、例えそのような状況でつくれたとしても、果実味がなく、色の薄いワインになってしまうといわれていました。しかし、アメリカ合衆国の東海岸、ヴァージニアやミズーリでは日本より雨の多い気候にもかかわらず、その地域原産のノートン種(シンシアナ種)で果実たっぷりの色の濃い、印象的なワインをつくっていたのです。
私たちは税関をパスしたノートン種の苗木を増やし、こころみ学園の畑で栽培しはじめました。醸造場では健康で香り高い葡萄を慎重に扱い、乾燥酵母でなく葡萄についた野生酵母で発酵させました。発酵後はやさしく搾り樽に入れて熟成。テイスティングで良いバランスの樽を選別しブレンドを決め、澱引きし、清澄やろ過なしでビン詰めしました。より純粋に飾り気なくつくったのは、こころみ学園の畑からできたノートン種の濃さと奥深さを表現したかったからです。山の熟成庫で静かに時を過ごした「2011こころみノートン」は、2020年、私たちの背中をそっと押しているような気がします。

テクニカル・データ
品種: ノートン 100%
畑: 栃木県足利市田島町
収穫: 2011/10/22、24
収穫時の糖度(平均): 19.6Brix
醗酵: 完熟したぶどうを除梗し軽く破砕して、小型のタンクへ移す。1日2回のピジャージュをおこないながら、徐々にマストを温めてゆく。2、3日すると天然酵母による発酵が自然に始まる。発酵は高めの温度ですすみ、残糖がなくなるまで続く。注意深くピジュアージュを続けながら、十分な色素と風味を抽出する。1週間以上醸した後、マストを搾り、ワインを皮と種から分ける。その後、小樽に移しマロラクティック発酵を促す。
熟成: オークの小樽で12カ月熟成。
瓶詰: ビン詰日: 2012/12/06 本数: 1,455本(750ml)
アルコール:10.3%   酸度: 0.72 g/100 ml   残糖: 0.28%
このワインについて
テイスティング・
コメント:
新鮮なグリーンプラムやアンズなどの香りに、干し草や玉ねぎ、にんじんなどのアロマも感じる。口の中をすっきりさせてくれる酸を華やかに感じ、渋みもやや抑えられているので、すっと体になじむようなスムースな飲み心地。
料理との相性: スペアリブ、酢豚、北京ダック、鴨肉のローストフランボワーズソース、
めかじきのソテーバルサミコソース チーズケーキとチェリーソース
飲み頃: 現在、飲み頃。2025年頃までは、熟成により口当たりが柔らかに広がる複雑なワインとなるだろう。

2020/06/04

2011 こころみシリーズ こころみノートンワイン・データシートPDF(プリントに最適です)