カテゴリー
ワイン・データシート

2018 いまここ 白 ワイン・データシート

足利に生まれ生きた相田みつを氏の書をラベルにした「いまここ白」は、私たちのつくる最も親しみやすい白ワインです。アペリティフに良し、のんびりとした午後に1杯飲んでも良し。その柔らかく、やさしい口当たりとフレッシュなハーブや花の香りは、ワイン初心者の方にはもちろん、鋭い味覚の持ち主にも喜ばれるでしょう。
「2018いまここ白」の葡萄は山梨県の契約栽培農家さんによって大切に育てられた日本固有の葡萄品種、甲州種が主体。甲州種の他に、各地の契約栽培農家さんの葡萄を特別にセレクトしました。また醸造場では澱を沈めて澄んだジュースのみステンレスタンクに入れて野生酵母で醗酵。その後、タンクを冷却し低温にして醗酵を止めることによって、果実の新鮮さを維持するようにしました。日本の醗酵調味料(醤油・味噌・味醂など)を使った和食全般と良く合い、また和洋中どんなお料理にも合わせやすい白ワインです。冷やしてどうぞ。

テクニカル・データ
品種: 甲州 84 %
デラウェア 10 %
北天の雫 6 %
畑: 山梨県甲州市勝沼
山梨県山梨市
山梨県甲州市塩山
山梨県韮崎市穂坂
岩手県
北海道余市
茨城県つくば
収穫: 2018/09/12, 18, 19, 25, 28, 29(甲州)
2018/08/15  09/13, 28(デラウェア)
2018/08/28  09/02(北天の雫)

収穫時の糖度 16.5°Brix(平均)

醗酵: 傷んだ実や未熟な実を取り除き、除梗後やさしくプレスする。甲州は一部の果汁をハイパー・オキシデーションし、えぐみを柔らかくする。オリを沈め、澄んだジュースを野生酵母で醗酵。甘味と酸味のバランスがちょうど良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。
熟成: ステンレスタンクにオリ引きし、低温で約5~6カ月熟成。清澄せず、ろ過を行った。
瓶詰: ビン詰日:2019/03/11, 12, 13, 14   本数:29,026本(750ml) 15,000本(375ml)
アルコール:11.0 %   酸度:0.52 g/100 ml   残糖:2.0 %
このワインについて
テイスティング・
コメント:
色合いは、ごく淡く赤みがかったクリアなレモンイエロー。少し泡が残っている。フレッシュでピュア、りんご、温州ミカン、びわ、クローブ、生姜の香りがある。アタックは、甘みを感じる優しい口当たりで、繊細ではあるが程よいシャープさとコクがあり、おだやかな渋みが全体を引き締める。
料理との相性: 海老しんじょ、田舎蕎麦、鰆の粕漬、大根の柚子味噌煮、生ハムメロン、蕎麦粉のガレット、紅生姜入さつま揚、キャベツとベーコンのクリーム煮、ブリー・チーズ、モッツアレラ、蕨餅、バナナロールケーキ
飲み頃: フレッシュ感があり、今飲んでも美味しい。ほどよく冷蔵庫で冷やして、飲むことをおすすめする。ワインの繊細さを生かし、特に和食との相性がいいと思われる。飲む状況を選ばない、フレンドリーなワインでもある。いい状態で保管できたら7年ほどで、香ばしさなどの変化の兆しが出始め、液体としての一体感が更に増し、余韻も長くなるだろう。

2019/05/02

2018 いまここ 白ワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 Noumin Rosso Wine Details

Japanese

Noumin Rosso is our basic red, a soft, fruity, eminently drinkable dry red wine made from a variety of grapes grown throughout Japan. The backbone of the blend is typically a mixture of Merlot and Cabernet Sauvignon from Nagano and Yamanashi-grown grapes, and other grapes to provide aromatic lift.
Regardless of the blend in a given year, the wine is always a balanced, fruity, approachable wine capable of pairing with hamburgers, roast chicken, are grilled pork.

TECHNICAL DATA
VARIETY Muscat Bailey A 35 %, Merlot 28 %, Cabernet Sauvignon 27 %, Black Queen 9 %, Others 1%
VINEYARD Nagano, Yamagata, Yamanashi, Tochigi, Ibaraki
HARVEST
DATE
12th, 15th, 19th~22nd, 27th~29th September 2018
01st~06th, 09th~13th, 16th, 22nd, 23rd October 2018
2018 (Others)

Brix @the Harvest (average) : 20oBrix

BOTTLING Bottled on: 17th~19th 22nd~24th April, 15th~17th May 2019
The number of bottles: 72,550(750ml) 19,013(375ml)
ANALYSIS
DATA
Alcohol: 12.2 %  Total acidity: 0.54 g/ 100 ml.
Residual Sugar: 0.15 %

6/Jun/2019

2018 Noumin Rosso Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 農民ロッソ ワイン・データシート

English

「果実味と希望に満ちた日本の赤ワイン」を目指してつくられている農民ロッソ。2018年は、日本固有の葡萄品種 マスカット・ベーリーAやブラック・クィーンと、伝統的なボルドー品種 メルロやカベルネ・ソーヴィニョンから構成されています。“ロッソ”はイタリア語で“赤”の意味。ボルドーやイタリアではない日本の畑では長い時間が必要でしたが、日本各地の葡萄栽培家の皆さんおかげで、食卓によく合う美味しい赤ワインができました。

テクニカル・データ
品種: マスカット・ベーリーA 35%
メルロ 28%
カベルネ・ソーヴィニョン 27%
ブラック・クイーン 9%
その他 1%
畑: 山梨県甲州市勝沼
栃木県栃木市大平
山梨県韮崎市穂坂
山形県上山
長野県高山村
長野県安曇野
長野県松本
茨城県
収穫: 2018/09/12, 15, 19, 21, 27, 28 10/02, 09(マスカット・ベーリーA)
2018/09/20, 22, 27, 29 10/01, 03, 04, 05, 06(メルロ)
2018/10/09~13, 16, 22, 23(カベルネ・ソーヴィニョン)
2018/10/03, 12(ブラック・クイーン)
2018(その他)

収穫時の糖度 約20°Brix(平均)

醗酵: 熟した葡萄をココ・ファーム・ワイナリーで選果して、より良い房のみを除梗し、ステンレスタンクに入れ野生酵母で醗酵させる。十分に皮から成分を抽出するため、高めの温度を維持し、ルモンタージュしながら約1~3週間醸す。その後マストを搾り、ワインを皮と種から分け、木樽、オークタンク、ステンレスタンクに移し、野生乳酸菌によるMLF(マロラクティック醗酵)を促す。
熟成: 木樽、オークタンク、ステンレスタンクで約4~5カ月半熟成。オリ引き後、清澄せず、ろ過を行った。
瓶詰: ビン詰日:2019/04/17~19, 22~24 05/15〜17
本数:72,550本(750ml) 19,013本(375ml)
アルコール:12.2 %   酸度:0.54 g/100 ml.   残糖:0.15 %
このワインについて
テイスティング・
コメント:
色合いは、紫がかった明るめのラズベリーレッド。ラズベリー、イチゴ、ダークチェリー、ミントの香りに加えアーシーな風味もある。オーク樽からくる上品な甘み、さわやかな酸と溶け込んだやさしいタンニンが口中に広がり染み入るような余韻が心地いい。
料理との相性: チリコンカン、ゴボウとトリッパのトマト煮込み、アランチーニ、ロコモコ、鰤の照り焼き、八丁味噌のカツサンド、ざるそば(濃いめのめんつゆで)、山うどの味噌炒め、プレッツェル、洋梨やプラムのコンポート、ブリーなどの白カビやウォッシュチーズ
飲み頃: 比較的、早くから楽しめるが、中くらいのグラスで空気に触れさせつつ、ゆっくり飲むことをおすすめする。暑い時期は、冷やし気味の方が心地良く感じるだろう。いい状態で保管できたら、5年から7年ほどでエッジがオレンジ色になり、まとまりがでてきて、熟成感と香ばしさが増すだろう。

2019/06/06

2018 農民ロッソワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 ルビーの泡 ワイン・データシート

“こころみシリーズ”は可能な限りベストなワインを造ろうという私たちの新しい試みです。様々な葡萄を使用したり、実験的な醸造法を試したり、畑ごとに醗酵させたり・・・、この新しいプログラムを、ぜひお試しください。
ところで、良いスパークリング・ワインにはしっかりとした豊かな酸が必要不可欠です。今回のこころみシリーズで、私たちは山葡萄から澤登氏によって開発された、小公子という赤ワイン用葡萄の酸に着眼しました。小公子は色が濃いのにタンニンが少なく、豊かな酸味とさくらんぼやざくろのような味わいが特徴です。毎年、ココ・ファームのヌーボー「のぼっこ」の葡萄品種として、いの一番に新しい秋を告げてきました。2018年秋、私たちは小公子が持つ、より繊細かつクリアな果実の風味を引き出すため、山形で育った葡萄のフリーランの果汁のみ集めてみました。繊細なさくらんぼやざくろの風味とスパークリング・ワインとしての味わいのバランスが整うまで、ビン内で醗酵・熟成させ、手作業で毎朝毎晩45度ずつビンを回しながらルミュアージュ。その後、ビン口を凍らせデゴルジュマンで澱を抜きました。タンクでの醗酵期間は約2週間。培養酵母を加えず、ビン内醗酵期間は4カ月半。ビン内二次醗酵のこの豊かな泡は野生酵母だけで造られたものです。
元気な泡、透きとおるルビー色、きれいな酸味・・・。「ルビーの泡」は新酒「のぼっこ」をつくる過程の遊び心から生まれました。スパークリング・ワインの爽やかさと赤ワインのリッチな果実味。いいとこどりのワインです。敬愛するイタリアの“ランブルスコ”や世界中でつくられている、冷やして飲む赤いスパークリング・ワインのようにスタイリッシュな魅力をお伝えできれば幸いです。酸化防止剤を加えていません。よく冷やしてどうぞ。

テクニカル・データ
品種: 小公子 100%
畑: 山形県上山 尾形畑、木村畑
収穫: 2018/08/30、31
収穫時の糖度 約20°Brix(平均)
醗酵: 葡萄を房ごと搾り、フリーラン・弱い加圧で絞ったジュースのみをステンレスタンクに入れ、野生酵母により醗酵が始まるのを待つ。醗酵後、状況を確認しながらオリ引きを数回行うことで、果実の香りをよりクリアに引き出す。
熟成: オリ引き後、補糖を行った上でビン詰し、ビン内醗酵を行いながら約4カ月半熟成。
瓶詰: ビン詰日:2018/09/17(ティラージュ) 2019/02/07(デゴルジュマン)
ビン詰本数:2,154本
アルコール:12.0 %   酸度:0.67 g/100 ml   残糖:0.40 %
このワインについて
テイスティング・
コメント:
色合いは、明るい輝きのあるルビー。泡はいきおいよく立ちのぼり強め。フレッシュなアセロラ、さくらんぼ、ざくろなど赤い果実の香りとともにきび糖のようなやさしい甘みに酵母からの旨みが重なり、さわやかでクリーンな酸が全体を引き締めている。
料理との相性: 桃とブッラータのカプレーゼ、ガスパチョ、アンディーブ・シェーブルチーズ・胡桃のサラダ、新たまねぎと筍のあおさ海苔炒め、蕪のロースト、たらの芽の天ぷら 抹茶塩で、イワシとフェンネルのパスタ、生ハム、スモモや白桃のコンポート、りんご飴、信玄餅
飲み頃: すぐに飲んでも美味しい。向こう2年はフレッシュな味わいを楽しめるだろう。暑い時期は、冷蔵庫やワインクーラーなどでよく冷やすことをお勧めする。太陽の下でのピクニックやBBQのお供にも。いい状態で5年ほど熟成させると、一体感が増してまろやかさが出てくるだろう。

2019/04/30

2018 ルビーの泡ワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 Our COCO Wine Details

Japanese

Koshu has pride of place in the Japanese winemaking firmament. It is a white wine variety indigenous to Japan, and has a uniquely Japanese subtlety of character. The Awa (our) Coco bottling is a white sparkling wine, gentle and caressing with a dry, spicy finish.
Like many Koshu bottlings, the mild character of the wine makes it suitable for a wide range of foods and occasions.

TECHNICAL DATA
VARIETY Koshu 100 %
VINEYARD Katsunuma, Koshu, Yamanashi
Enzan, Koshu, Yamanashi
HARVEST
DATE
24th September 9th, 16th October 2018
Brix @the Harvest (average) : 17.5oBrix
BOTTLING Bottled on: 22nd November 2018
The number of bottles: 7,133(750ml)
ANALYSIS
DATA
Alcohol: 11.5 %  Total acidity: 0.63 g/ 100 ml.
Residual Sugar: 1.0 %

5/Apr/2019

2018 Our COCO Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 あわここ ワイン・データシート

English

“ワインは人々を喜ばせるもの”・・・手軽なワインでも高価なワインでもあらゆるワインはお客様の笑顔のためにあります。ココ・ファーム・ワイナリーの「あわここ」は気取らず飲め、笑顔になれるようなワインです。
低温で醗酵させ、その後半でさらに温度を落として「あわここ」はできました。醗酵途中でワインを冷やすことによってフレッシュなフルーツの特徴や綺麗な酸味、醗酵中にできた二酸化炭素のプチプチした泡を有しています。また、このワインは清澄やろ過をしていません。その結果、醗酵によるくもりと気泡が残るジューシーで生き生きとした白ワインになりました。
もうひとつの特徴は、酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加していないことです。酸化防止剤を添加せずにつくった、いわゆる無添加ワインですが、「無添加」という表記や言い方を避けています。なぜならごく微量とは言え、醗酵途中で酵母がつくった亜硫酸が精密な分析によって検出されることがあるからです。酸化防止剤を添加していませんので要冷蔵です。できれば冷蔵庫で保管していただき、開栓後はなるべく早くお飲みください。
毎年11月の収穫祭の時に、「できたてワイン」をタンクから直接お出ししていますが、その(刻々と味が変わるため)門外不出の「できたてワイン」に最も近いワインがこの「あわここ」です。タンクからお客様のお手元のグラスまで、お客様の笑顔に出会えるくらいとても近いワイン「あわここ」。ご家族や友達とご一緒にお気軽にお楽しみください。緊張いらず、心配いらず、コルクスクリューもいりません。

テクニカル・データ
品種: 甲州 100 %
畑: 山梨県甲州市勝沼 東夢農場秋玉園 芳王遊覧園 三枝商店
山梨県甲州市塩山 小川農園
収穫: 2018/09/24 10/09, 16収穫時の糖度:約17.5°Brix(平均)
醗酵: 葡萄をやさしくプレスし、果汁のオリを沈めた後、上澄みを野生酵母にて醗酵。
瓶詰: 澱引き後、清澄せず無ろ過でビン詰。
ビン詰日: 2018/11/22   本数: 7,133本(750ml)
アルコール: 11.5 %(平均) 酸度: 0.63 g/100 ml. (平均) 残糖: 1.0 %(平均)
このワインについて
テイスティング・
コメント:
色合いは、黄金色がかったイエロー。時間の経過と共に黄金色が濃くなる。泡立ちは例年より大人しく、少し白濁している。赤いりんご、ハチミツ、ブレット、柑橘の皮、クローブのようなスモーキーさもある。口中は、みかんやライム、パインなど、ナチュラルかつ爽やかさのある味わい。シャープな酸味、旨味と丸みのあるボディに、苦み、少し塩気も感じられる。
料理との相性: あさりと春野菜の蒸し煮、カプレーゼ、春キャベツのコールスロー、アスパラベーコン、タケノコのあおさ炒め、鰆の西京焼き、えびとそら豆のかき揚げ、お好み焼きを塩で、ブリード那須、コンテ、レモンタルト、フロマージュ・ブランにハチミツを
飲み頃: 濁っていてナチュラルな印象があり、今飲んでも美味しい。温度は、よく冷やすことをお勧めする。栓を開けてからの変化が早いので、なるべく早く飲み終えて欲しい。できれば、1〜2年以内に飲みきりたい。アペリティフやお花見にもぜひ。

2019/06/17

2018 あわここワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 Ashicoco Wine Details

Japanese

Our Ashicoco is our basic off-dry white wine. It is blended from grapes grown throughout Japan, principally Koshu from Yamanashi, with Delaware.
Pair as you would with any light, aromatic, slightly sweet wines. White fleshed fish, chicken, and ham would do well, as would a cheese and fruit platter on a sunny afternoon.

TECHNICAL DATA
VARIETY Koshu 84 %, Delaware 10 %, Hokuten no Shizuku 6 %
VINEYARD Yamanashi 88 %, Ibaraki 6 %, Iwate 4 %, Hokkaido 2 %
HARVEST
DATE
15th, 28th August
2nd, 12nd, 13rd, 18th, 19th, 25th, 28th, 29th 30th September
Brix @the Harvest(average): 16.5oBrix
BOTTLING Bottled on: 11th 12th 13th 14th March 2019
The number of bottles: 29,026(750ml) 15,000(375ml)
ANALYSIS
DATA
Alcohol: 11.0 %
Total acidity: 0.52 g/ 100 ml.
Residual Sugar: 2.0 %

5/Apr/2019

2018 Ashicoco Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 Ashicoco ワイン・データシート

English

「Ashicoco(あしここ)」は日本固有の葡萄品種、甲州種を主体として、私たちがワインを造りはじめた1984年以降、毎年新たな気持ちでつくりつづけている白ワインです。「2018Ashicoco」は特別にセレクトした甲州種にデラウェア種などの葡萄をブレンド。野生酵母で醗酵させ、果実の新鮮さを維持することを心がけながら、低温醗酵でじっくり丁寧につくりました。このワインのやさしい口当たりと、フレッシュなハーブや花の香りは、はじめてワインをお飲みになる方にはもちろんのこと、鋭い味覚の持ち主にも喜ばれることでしょう。日本の醗酵調味料(醤油・味噌・味醂など)を使った和食全般と良く合い、アペリティフにも、また和洋中どんなお料理にも合わせやすい白ワインです。ほっとしたひとときに、のんびりした休日に、どうぞごゆっくりお楽しみください。

テクニカル・データ
品種: 甲州 84 %
デラウェア 10 %
北天の雫 6 %
畑: 山梨県甲州市勝沼
山梨県山梨市
山梨県甲州市塩山
山梨県韮崎市穂坂
岩手県
北海道余市
茨城県つくば
収穫: 2018/08/15, 28 09/02, 12, 13, 18, 19, 25, 28, 29

収穫時の糖度:約16.5°Brix(平均)

醗酵: 傷んだ実や未熟な実を取り除き、除梗後やさしくプレスする。甲州は一部の果汁をハイパー・オキシデーションし、えぐみを柔らかくする。オリを沈め、澄んだジュースを野生酵母で醗酵。甘味と酸味のバランスがちょうど良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。
熟成: ステンレスタンクにオリ引きし、低温で約5~6カ月熟成。清澄せず、ろ過を行った。
瓶詰: ビン詰日:2019/03/11, 12, 13, 14
本数:29,026本(750ml) 15,000本(375ml)
アルコール:11.0 %   酸度:0.52 g/100 ml   残糖:2.0 %
このワインについて
テイスティング・
コメント:
色合いは、ごく淡く赤みがかったクリアなレモンイエロー。少し泡が残っている。フレッシュでピュア、りんご、温州ミカン、びわ、クローブ、生姜の香りがある。アタックは、甘みを感じる優しい口当たりで、繊細ではあるが程よいシャープさとコクがあり、おだやかな渋みが全体を引き締める。
料理との相性: 海老しんじょ、田舎蕎麦、鰆の粕漬、大根の柚子味噌煮、生ハムメロン、蕎麦粉のガレット、紅生姜入さつま揚、キャベツとベーコンのクリーム煮、ブリー・チーズ、モッツアレラ、蕨餅、バナナロールケーキ
飲み頃: フレッシュ感があり、今飲んでも美味しい。ほどよく冷蔵庫で冷やして、飲むことをおすすめする。ワインの繊細さを生かし、特に和食との相性がいいと思われる。飲む状況を選ばない、フレンドリーなワインでもある。いい状態で保管できたら7年ほどで、香ばしさなどの変化の兆しが出始め、液体としての一体感が更に増し、余韻も長くなるだろう。

2019/04/05

2018 Ashicocoワイン・データシートPDF(プリントに最適です)

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 Noumin Dry Wine Details

Japanese

Noumin Dry is our entry-level white wine. A blend of Hokkaido Muller-Thurgau, Bacchus, Nagano Chardonnay and Sauvignon Blanc. The wine is a flinty, aromatic, gentle white, and an ideal accompaniment to fish or simply prepared poultry.

TECHNICAL DATA
VARIETY Muller-Thurgau 36 %, Sauvignon Blanc 32 %,
Bacchus 14 %, Chardonnay 12 %, Petit Manseng 3 %
Others 3 %
VINEYARD Hokkaido 51 %, Nagano 43 %, Yamagata 5 %, Tochigi 1 %
HARVEST
DATE
10th, 15th, 19th October 2018(Muller-Thurgau)
29th August 6th, 8th September 2018 (Sauvignon Blanc)
3th October 2018 (Bacchus)
8th, 25th September 2018 (Chardonnay)
3rd September 2018 (Petit Manseng)

Brix @the Harvest (average) : 20oBrix

BOTTLING Bottled on: 26th 27th 28th March 2019
The number of bottles: 12,677(750ml) 10,871(375ml)
ANALYSIS
DATA
Alcohol: 12.2 %
Total acidity: 0.44 g/ 100 ml.
Residual Sugar: 0.84 %

25/Apr/2019

2018 Noumin Dry Wine Details PDF

カテゴリー
ワイン・データシート

2018 農民ドライ ワイン・データシート

English

「2018農民ドライ」は、北海道余市や長野県高山村の契約農家で育った、個性的な香りとしっかりとした酸の白ワイン用葡萄を中心に造られました。2018年北海道余市は花振るいのため葡萄の収量が少なくなってしまいました。でも無理をせず、なるべくシンプルな造りを心がけ、葡萄を軽く搾り、果皮と種を取り除いたジュースをステンレスタンクで醗酵させました。その後ブレンドし、タンクで熟成した後、澱引きし、ろ過してビン詰しました。最終的に、「2018農民ドライ」もクリーンで雑味なく、葡萄の特徴を表現することができました。
お寿司や和食だけでなく、バラエティ豊かな日本の食卓によく合う「日本の小粋な白ワイン」です。

テクニカル・データ
品種: ミュラー・トゥルガウ 36 %
ソーヴィニョン・ブラン 32 %
バッカス 14 %
シャルドネ 12 %
プティ・マンサン 3 %
その他 3 %
畑: 北海道余市 荒農園
北海道余市 藤澤農園
長野県高山村 角藤農園
山形県上山 南果連協同組合
長野県高山村 佐藤農園
栃木県
北海道
収穫: 2018/08/29 09/03, 06, 08, 25 10/03, 10, 15, 19
収穫時の糖度:20°Brix(平均)
醗酵: 除梗した葡萄をやさしくプレスして、ステンレスタンクに入れる。葡萄の香りを逃がさないように液温20℃以下に保ち、ゆっくりと醗酵させた。ミュラー・トゥルガウは、培養酵母および酵母の栄養源を添加し醗酵させ、それ以外は野生酵母にて醗酵させた。
熟成: タンクで約3~6カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、ろ過を行った。
瓶詰: ビン詰日:2018/03/26, 27, 28
本数:12,677本(750ml) 10,871本(375ml)
アルコール:12.2 %   酸度:0.44 g/100 ml   残糖:0.84 %
このワインについて
テイスティング・
コメント:
色合いは、淡くクリアなライムグリーン。フレッシュで、ラムネ、アスパラガス、乾燥ハーブ、桃や洋梨の熟した香り。アタックは、なめらかで、グレープフルーツなどの柑橘の酸味と甘みのバランスが心地良い。清涼感があり、程よい苦味が続いていく。
料理との相性: 茹でたアスパラをおいしい塩で、烏賊と胡瓜の炒め物、鶏笹身の柚子胡椒焼き、新玉葱と桜海老のかき揚、稚鮎の天麩羅、パスタ・コン・レ・サルデ、カマンベールチーズ、レアチーズケーキ、レモンタルト
飲み頃: フレッシュ感があり、今飲んでも美味しい。これからの暑い時期は、冷蔵庫でよく冷やして飲むことをおすすめする。いい状態で保管できたら5年ほどで、香ばしさなどの変化の兆しが出始め、液体としての一体感が更に増し、余韻も長くなるだろう。

2019/04/25

2018 農民ドライワイン・データシートPDF(プリントに最適です)